ローソク足を学ぶ
前のページでローソク足の仕組みは説明しました。
このページでは、様々なローソク足を取り上げて、その特徴を解説したいと思います。
ローソク足は株がどのような動きをしたかが、ひと目でわかってしまう優れものです!
ぜひ、覚えておきましょう。
大陽線 | 【あだ名】 陽の丸坊主 | |
始値と安値が同じで、終値が最高値で終了したことをあらわします。 買いの圧力が強くなっていて、かなりの株価上昇を表す。 |
||
大陰線 | 【あだ名】 陰の丸坊主 | |
始値と高値が同じで、終値が最安値で終了したことをあらわします。 売りの圧力が強く、株価の下落を表す。 |
||
小陽線 | 【あだ名】 コマ | |
始値と終値の差がすくない。小陽線に近い状態。 わずかに買い意欲があることを表す。 |
||
小陰線 | 【あだ名】 コマ | |
始値と終値の差がすくない。小陰線に近い状態。 わずかに売り意欲があることを表す。 |
||
上影陽線 | 【あだ名】 陽の寄付(よりつき)坊主 | |
株価がいったん上昇してから、売りが強くなった状態。 |
||
上影陰線 | 【あだ名】 陰の大引(おおびけ)坊主 | |
株価がいったん上昇してから売り圧力に押されて終わった状態。 天井権の陰の大引坊主は、売り圧力によって下落する可能性を示す。 |
||
上影陽線 | 【あだ名】 トンカチ | |
天井圏(チャートの山の頂上あたり)での、このカタチは売り圧力が強い。 | ||
上影陰線 | 【あだ名】 トンカチ | |
上影陽線のトンカチよりも、売り圧力が強い。 | ||
下影陽線 | 【あだ名】 陽の大引(おおびけ)坊主 | |
株価がいったん下落してから、買い戻された形。 底値圏なら買い時といわれる。 |
||
下影陰線 | 【あだ名】 陰の寄付(よりつき)坊主 | |
株価がいったん下落してから、若干買い戻されたが、始値には届かなかった状態。勢いはなく上昇の可能性は弱い。 | ||
下影陽線 | 【あだ名】 カラカサ | |
売り圧力で株価が下落してから、終盤になって買い戻された状態。 非常に買い意欲をあらわす。 |
||
下影陰線 | 【あだ名】 カラカサ | |
売り圧力で株価が下落して、終盤になってかいもどされたが、始値にとどかなかったことを表す。底値圏の場合は買い時。 | ||
寄付同時線 | 【あだ名】 トンボ | |
株価の転換期を表します。始値と終値が同じで、一気に売られて安値で買いが入った状態。底値圏では上昇に転換する可能性あり。 | ||
寄付同時線 | 【あだ名】 塔婆(とうば) | |
始値と終値が同じで、一気に買いがはいって、高値から売られて始値に戻った状態。底値圏では上昇する可能性あり。 |
このようにチャートには色々な特徴を持った線があり、このローソク足をみることで
「買い時か・売り時か・市場はどのような動きをしているか」などがわかるようになっています。
ローソク足を理解して、チャートの流れをつかみましょう。
- チャートの読み方を覚えるへ戻る
- 株にかかる税金へ進む