資産運用の目標
このサイトでは日本の財政状況がいかにお粗末で、未来に重い負担が待っているのかを明らかにすると同時に、みなさんに資産運用の力をつけてもらえるようになることを目標としています。
管理人は個人的に運用利回り年間10%程度の資産運用の知識を付けてもらいたいと思います。
利回り10%とは、100万円を投資したら、1年後には110万円に資金がなっている状態のことを言います。
今は銀行にお金を預けても、1年間で0.001%の利子しか付きません。(普通預金の場合)100万円預けても、1年でたった1000円だけです。それこそ、振り込み手数料や引き出し手数料を何回か取られたらチャラになってしまうでしょう。
ただ銀行にお金を預けているだけで良い、平和な時代はとっくの昔に終わってしまいました。
幸せに生活をしようと思ったら「自分で考え、自分で動く」必要のある時代が現代なのです。
日本はその気になれば自分で何でも出来る素晴らしい国です。
(財政や政治のレベルはありえないほど低いですが・・・。)
しっかりと学習し、資産運用をおこなえば幸せな生活を送ることが可能なのです。
意外と思われるかもしれませんが、実は株で利益を出すために最も重要なことは「損をしない」ことなのです。損をしなければ、あとは引き分け(=差し引きゼロ)か利益が出るかのどちらかしかありません。
そして、損をしないためには知識が最も重要なのです。目の前に起きている事柄の意味が理解できるようになれば、株で破産したり、資産の大半を失ってしまうということは無くなります。
もちろん、このサイトを読んでもらったからといって、全ての人が株で大儲けできるわけではないと思います。ただ、そうは言っても、このサイトを隅々まで呼んでもらえれば損をする確率はかなり少なくなります。
世の中にあふれている資産運用の知識はウソやまやかしが公然と記されていて、それを元に投資を始めた人が、なけなしの資産を失うというニュースが乱発されているのを見ると、私は正しい金融知識を知ることは非常に大切なのだと思います。
「どの銘柄が良いか?」と人に聞くだけの投資はもう辞めましょう。自分でしっかりと自信を持って投資が出来るようになりましょう。
自分で投資判断を出来るようになれば、年利回り10%は目前です。
このサイトをくまなく読んでいただければ資産運用に最低限必要な知識と考え方は学べると自負しています。
年間の平均利回り10%を目標に共に頑張りましょう。
※利回り10%で100万円を運用した場合
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 7年 | 8年 | 9年 | 10年 |
110 | 121 | 133 | 146 | 161 | 177 | 194 | 214 | 235 | 259 |
11年 | 12年 | 13年 | 14年 | 15年 | 16年 | 17年 | 18年 | 19年 | 20年 |
285 | 313 | 345 | 379 | 417 | 459 | 505 | 555 | 611 | 672 |
10年で2.6倍、20年で6.7倍になる計算です。年利回り10%は中長期を基本とした投資であれば、現実的に達成可能な数字です。
来るべき危機に備えて今こそ資産運用をはじめましょう!